大学用のバックパック・リュックですが、みんなが良さげなものを使っている中、リュックを持ち出す時には前から使い続けたコールマンのリュックを使っていたのですが、そろそろ買い換えたいというのと、もっと機能性が良いものが欲しいなということで新しいリュックを買ったのでレビュー。
機能性良くてかつ自分が好みなリュック無いかな〜と、前々から探してはいたのですが、有りそうな店をプラプラ見て触ってしてもしっくりくるものはなかなか見つけられず、ネットで探して見つけても実際の質感とか背負った時のサイズ感がイマイチ分からないので怖くてポチれていませんでした。安い買い物ではないですし。
で、ここ最近twitter眺めてたら良さげなリュック紹介している人が。これもまた上の理由でネットで買う気にはなれなかったんですが、福岡・天神プラプラしてるとたまたま発見!
実際に触ってみて良い感じだったので買っちゃいました。
色は三色展開でブラック・グレー・ネイビーなんですが、私はネイビーにしました。
ブラックがあまり好きじゃないのとグレーは自分には合わないかなーと思ったので。何より革のオレンジとネイビーの組み合わせがグッときました。
上部はこのように、バックルがついています。オレンジの革が凄くいい感じです。
上部はマジックテープになっています。中には仕切りがついていて大きい方と少し書類等を入れておくスペースになっています。
サイドに小さめのファスナーが付いていて、財布などちょっとしたのものを取り出す時に簡単に内部にアクセスできるようになっています。
背負う側はファスナーがついていて開けるとパソコンやガジェットを入れて置けるスペースがあります。ここ一番大事です。
Mawp_ook Pro 13がスッポリ!クッションのようになっていてリュックにケースが組み込まれているような、そんな感じ。
以前紹介したケースもケースとしては良かったのですが、このリュックに変えてからはお役目終了ですね。
やはり1回1回ケースに入れるのは面倒ですし、ケース自体が邪魔だったりするのでスポッとドンピシャで保護できて、使う時はファスナー開けて引き抜くだけって最高です。
2台サブのスマホも入れておけます。先日購入したiPhone6sのサイズでも問題なしです。これ以上になると辛いかも。
下部はこんな感じ。いいオレンジなのに汚れちゃうのが少しもったいない。
カメラでなくても何でも入れられそうです。かなりガッツリ保護できそうなのでガジェット等を放り込むのもアリ。
このケースを使わないのであれば、弁当箱やシューズなどを突っ込むのもアリで、出したい時に上から入れたものと混ざることなくササっと取り出せるのでいい感じ。
カメラケース部との仕切りはファスナーで固定されているので上部と貫通させることも可能です。
カメラケースを入れた状態でもサイズ的には教科書や書類は突っ込めるのですが、ここを貫通させるとより広く使えますね。その日の用途に合わせて。
リュックの素材は、本革+テントファブリックとなっていて、このテントファブリック、自転車通学だと突然の雨もあるので撥水性があるのはとても良いです。
Macは講義が空いている時間に図書館で使うので必ず持ち歩きますし、カメラもミラーレスを所有しているので持ち歩くこともあります。
まさに私にピッタリ!といったバックパックでした。遊びでも・大学の普段使いでもかなり重宝していて、他人とも被らないので(今のところ見かけてない)買って良かったです。オススメ。
Mawp_ook Air 13インチやiPadとデジイチがスマートに収納できるバックパック AMARIO crum BP【正規販売店】